© あるような All rights reserved.
レーザー彫刻機WAINLUX「K8」でオリジナルのコルクコースターを作る
こんにちは!
先日、ずっと気になっていたレーザー彫刻機WAINLUX「K8」10wモデルを導入しました。
レーザーの力で木などに彫刻をしたり、カットができる優れ物です。
今回はそんなWAINLUX「K8」を使って、コルク製のコースターにオリジナルの刻印を入れてオリジナルのコースターを作成したので、やり方を紹介します。
WAINLUX「K8」導入の決め手などについては下記の記事で紹介しています
レーザー彫刻機WAINLUX「K8」を導入しました!選んだ決め手やおすすめポイントを紹介します!
こんにちは!先日、ずっと気になっていたレーザー彫刻機WAINLUX「K8」10wモデルを導入しました。 レーザービームの力で様々な素材に彫刻をしたり、カットができる優れ物…
目次
まずは完成品の紹介
Adobe「Illustrator」で作成したデザインデータを基にWAINLUX「K8」と「CutLub X」を使用して彫刻しています。
コルクは加工し易い素材のため、レーザー彫刻機による加工の入門編として最適だと感じました。
使用した道具
コルクコースター
コルク製のコースターです。厚みは5mm、直径100mmの一般的なサイズのコースターです。
今回はネット通販で購入しましたが、100均に売っているコルクコースターもほぼ同じサイズ感のようです。
レーザー彫刻機WAINLUX「K8」10Wモデル
WAINLUX「K8」10Wモデルを使用してコースターに彫刻を施します。
コルクはレーザー彫刻機としても加工しやすい素材なので、それだけなら10Wの出力も必要ないと思います。
ただ大は小を兼ねるので、10Wモデルの方が加工の幅は広くなりますね。
筆者はすでに20W以上のモデルが欲しくなっています…。
レーザー彫刻機でオリジナルコースターを作るやり方
STEP
加工台の高さをコースターに合わせて調整する
コースターをレーザー彫刻機(WAINLUX「K8」)の台座にセットします。
レーザーを照射する部分から爪を出して高さを調整します。高さの調節はレーザー彫刻機(WAINLUX「K8」)側面のダイヤルを回して行います。
STEP
レーザー彫刻機の電源を入れる
加工台の高さを調整したら扉をしめてレーザー彫刻機(WAINLUX「K8」)とパソコンをUSBケーブルで接続します。USBケーブルを接続したらレーザー彫刻機(WAINLUX「K8」)の電源を入れます。
STEP
「CutLub X」を立ち上げてWi-Fi接続する
レーザー彫刻機(WAINLUX「K8」)のソフト「CutLub X」を立ち上げて、Wi-Fi接続します。
Wi-Fi接続のやり方はこちらから
レーザー彫刻機WAINLUX「K8」Wi-Fi接続のやり方
こんにちは!先日、ずっと気になっていたレーザー彫刻機WAINLUX「K8」10wモデルを導入しました。 レーザービームの力で様々な素材に彫刻をしたり、カットができる優れ物…
STEP
庫内を撮影する
レーザー彫刻機(WAINLUX「K8」) とパソコンをWi-Fi接続したら庫内を撮影します。
撮影すると「CutLub X」内に庫内の画像が表示されるので、コースターの位置を調整しましょう。コースターを動かしたら再度庫内を撮影して画像を更新してください。
STEP
デザインデータを配置する
コルクコースターに刻印したいデザインをドラッグ&ドロップで画面内に配置する。
デザインデータの拡張子は透過pngがおすすめです。
「CutLub X」ではSGVは読み込めないようです。
画面内にデザインデータを配置したら拡大縮小でサイズを調整して、コルクコースターの任意の位置に移動します。
STEP
レーザーの設定を調整する
次にレーザーのテンポ、最大出力、彫刻回数を設定します。
テンポ | 早くしすぎると照射の精度が悪くなります。複雑なデザインを刻印する際は遅く設定する必要があります。 |
---|---|
最大出力 | 主に調整が必要な部分になります。筆者が使用しているレーザー彫刻機は10wのモデルなので少し出力が高いです。後ほど検証しますが、出力の差で仕上がりがかなり変わります。 |
彫刻回数 | 通常は1回で彫刻は終わりますが、複数回設定することも可能です。 |
STEP
「開始」を押したら彫刻スタート
「開始」を押すとレーザーによる彫刻がはじまります。
STEP
完了
画面に表示されたゲージが100%になると彫刻完了です。
彫刻するデザインが複雑なほど時間はかかります。このデザイン、テンポ5000でだいたい7分ほどかかりました。
最大出力による出来上がりの違い
レーザーの出力によって仕上がりが変わります。
出力を変更した3パターンで彫刻してみました。
最大出力100%
これは失敗です。焦げ付きが大きくなってしまいました。
手でなぞるとしっかりと深い溝ができています。
出力を強くするのも要注意ですね。
最大出力50%
焦げ付きもなくきれいに仕上がりました。
こちらも手でなぞるとしっかり溝ができています。
これは成功と言えると思います。
最大出力30%
こちらも十分きれいに仕上がるようです。
50%の出力で作成したものより若干彫刻が薄いように見えます。
彫刻した部分の溝に関しては50%とあまり変わりませんでした。
コルクの場合は30%でもOKですね!
まとめ
レーザー彫刻機を使用して、オリジナルデザインのコースターが作れました。
出力に気をつければコルクへの彫刻はきれいにできますね。
皆さんもぜひ試してみてください!
レーザー彫刻機に関する他の記事はこちら
制作事務所 あるような
ではお客様のお困りごとに柔軟に対応しています。
Webサイトやブログの移行、リニューアル、新規立ち上げなど、様々なケースに合わせてしっかりヒアリングを行い、課題やお手伝いが必要なポイントを洗い出します。
まずは、どんなことでもお気軽にご相談ください。